ハカセノオト

moon indicating dark mode
sun indicating light mode

mac に ytop をインストールしてみた

January 02, 2021

以前、 mac に htop をインストールしてみた という記事を書きました。

しかし、あれ以来、htop が定着することはありませんでした。

最近記事をブラウズしていると、htop alternative として bashtop と ytop があるということを目にしました。

実際に ytop を使ってみると直感的に操作できて、今度こそ mac での top だいたいコマンドになる予感がしたので紹介します。

ytop は Rust 製のツールです。

現時点で、レポジトリが archive されていて開発は中断されているようです。

しかし、使ってみたところ非常に完成度が高いと感じ、いい意味で枯れた (成熟した) ソフトと言って良いと思います。

Mac に ytop をインストールする手順

ytop 公式レポジトリの README に install 手順が書いてありますが、 cargo (Rust 公式のパッケージマネージャ) でやるのが良いと思います。

cargo をインストールしていない場合は下記でインストールします。

curl https://sh.rustup.rs -sSf | sh

Ref: https://doc.rust-lang.org/cargo/getting-started/installation.html

(Rust も同時にインストールされます)

インタラクティブにインストールが進みます。

default だと Rust の path の設定が自動で ~/.bashrc と ~/.bash_profile に書き込まれます。

設定を load (source $HOME/.cargo/env) して cargo の準備 ok です。

cargo を使って ytop を build します。

cargo install ytop

これでインストール完了です。

bash alias に登録する

alias top=ytop

上記のように bash alias を設定しておくと、ytop をインストールしていたことを忘れていても、次回 top を使ったときに ytop が呼び出されるようにできます。

使用方法

下記コマンドで呼び出します。

ytop

使用方法は 公式の README に一覧が記載あります。

基本的に vim で行うキー入力に寄せられていることがわかります。

これが素晴らしい。私が気に入ったポイントです。

また、c —> CPU、m —> memory などソートするときの切り替えも直感的なキーが割り当てられていてわかりやすい。

CPU, memory, disk, network, process 数など必要最低限な項目が網羅されています。

メトリクス表示方法もグラフがわかりやすい。

image_2021-01-02-14-33-02

まとめ

ytop のインストール方法と使い方を紹介しました。

快適な TUI 生活を!


hnishi

hnishi のブログ

ソフトウェアエンジニアです。
誰かの役に立つかもしれないと思って、調べたこと、勉強したこと、躓いた箇所などを記事にしています。
問い合わせはこちらからお願いします。